三葉虫 ムラキビナ

【商品名】三葉虫 ムラキビナ / Mrakibina
【品番】EE775【104】
【価格】¥120,000(税込)
【縦×横×奥行】約20mm×35mm×31mm 約50mm×97mm×78mm(台込み)
【産地】モロッコ / Alnif Morocco
【商品説明】
~古生代デボン紀~
クリーニング:Hassane M’Hamdi工房 モロッコ
三葉虫は古生代を代表する化石です。
節足動物門の1網で、現代でいうクモやカブトガニと似たような体の作りをしており、これまでになんと1万数千種が報告されています。
古生代前半に多く生息し、徐々に衰退してベルム紀末には絶滅したといわれております。
ムラキビナは、ファコプス目に属し、太くて立派な頬トゲを持つほか、胸部の後方から尾板にかけて立派なトゲを多数もつ三葉虫です。
この標本は、頬トゲなどムラキビナの特徴をしっかりと確認する事ができ、複眼までほぼ欠けのない非常に綺麗な保存状態です。
派手な種類ではありませんが、産出量が少ないので標本ですので、コレクションにはピッタリの一品ではないでしょうか。ぜひ一度お手に取ってご覧くださいませ。
※掲載商品の詳細等ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。